かりんとうを並べる。

たまに更新です。

森久保乃々とポエム

 おはようございます。茶碗です。

 毎回自己紹介するべきなんですかね…。ブログ、慣れるまでちょっとふらふらすると思います。
 
 
 私は最近大学で詩の歴史などを扱う授業をとっているんですけど、森久保乃々がポエムを趣味にしてるのがすごく腑に落ちた感じがしたのです。
 今日は森久保とポエムについて書きます。
 
 
 まずは森久保乃々の紹介をかるく…。
 
 森久保乃々、アイドルマスターシンデレラガールズに登場するアイドルで、口癖は「むーりぃー…」、ちょっと引っ込み思案で机の下に隠れていることもしばしば。親戚の頼みでアイドルを引き受けていて、本人は仕事に乗り気ではなく、すぐに帰りたがる。
 趣味はポエムづくりと少女漫画集め。
 金髪にくるくるとカールしたかわいい髪型。
 色々なものを振り切るとやけくぼになる。
 こんな感じです。
 
 
 はじめはうじうじしている彼女が面倒で気にも留めていなかったんですが、コミュという小話みたいなのの最終話でめちゃ好きになってしまったんですね私は。
 ざっくりと話すと、プロデューサーとの出会いによって少しずつ自信をつけていく、みたいなかんじがぐっときてしまった。かわいいし。面白いことを言うし。
 
 
 さて、ここらから本題です。
 
 ポエムづくりが趣味…なんだかロマンチストな感じがするじゃないですか。お花畑みたいな。メルヘンチックで可愛らしい。私はそんな印象でした。
 
 実際には、詩ってすごく写実的なものみたいです。詩は、話を盛ったり美化するものではなくて、自分の見たまま、感じたままを表現するものなんです。
 
 ピカソの絵は、いろんな角度からそれがそれらしくみえるように描いてあるゆえに、本当に写実的である、とかそういう話です。うまく説明できてるか怪しいですけど。
 
 私たちは普段、普通に喋ったり書いたりして言葉を使っている訳ですが、それはみたものを既存の枠組みに当てはめて表現しているだけであって、実際にみたものをそのまま表現している訳ではないのです。本当はものごとは枠組みにピッタリはまるはずはないんですけど、大体一緒だから当てはめる。実際自分が感じたものをそのまま表現しようとすると、枠組みに当てはめることが出来なくなるので詩になる。
 
 既存の言葉で表現することに不満をもって、自分の感じたままを言葉にせずにはいられない、ある意味頑固な人々が詩をかくわけです。
 講義から私が理解したのはこんな内容です。
 
 
 森久保の話をします。
 森久保って、おどおどしてて一見押しが弱そうな感じするんですけど、自分の芯みたいなものはしっかりあるんです。インディヴィジュアルズのお話では、元々森久保の内にあった芯や個性のようなとがったものが美玲ちゃんや輝子ちゃんと関わっていく中で前面に出てきた感じ。
 
 森久保がポエムが好きなのは、単にメルヘンな世界が好きだからというだけではなくて、自分の世界観というか感じ方をしっかりと持っているからなのだと思います。自分に素直だとも取れるかと。そしてある意味で頑固。
 私が考えたことはこんな感じです。
 
 
 好きなキャラについてあれこれ考えるのは楽しいので好きです。
 あと設定が凝ってるのってすごくキャラへの愛があっていいですよね…。凝ってるというか、漏れがないというか…。アイマスはそのあたりほんとにすごいのではないでしょうか。
 
 
 あと、今回書いている中で少し引っかかったことがありまして…。
 別の授業で、誰もが一つだけだよ、それぞれいいところがあるよ、みたいなのは人生が上手くいってる人の言葉であって、うまくいってない人にとってはしんどくなる。という話を聞いたのを思い出しました。インディヴィの歌詞にそういうのがあるんですよね…。
 …うーん、これはまた改めて考えてから書きます。これは私もよく理解できていないところがあるので。
 
 
 今日は以上です。
 なんか途中から字がめちゃ大きくなってしまってるんですけど、直し方がわからなかったのでひとまずそのままにします。
 ありがとうございました。
 
  

小説書きました 無色透明

 はじめまして。茶碗といいます。かりんとうと食器、名前のままなんですけど主に茶碗が、大好きです。あと豚汁も好きです。……なんの話だ。


 ブログをつくってみました!……初の試みすぎる…。

 今日は、ちょっと前に書いたけど誰にも見せていなかった小説…?ショートショート?を載せます。女の子とお隣さんのお話です。よかったら読んでいってください。




無色透明



「せまりくる歩く機械をよけないで 腹パン食らわし逃げてみたいな」

今日もみかちゃんは私にお手製の短歌を披露してくれる。今日はなんとも直接的な句だ。腹パンなんて言葉、どこで覚えたんだ。

「にまめちゃん、ここ座っていい?」

私の返事も待たずに、みかちゃんは家と家の間の低い塀の上に腰を下ろした。みかちゃんと私はお隣さんである。みかちゃんが塀の上に座ると、私からはちょうど、彼女のパンツが見えてしまうのだが、彼女は気に留めていないらしい。因みに今日は薄ピンクに白い水玉模様である。彼女のお気に入りナンバーツーである。

「にまめちゃん、いいものがあるんだよ。」

彼女がランドセルから取り出したのは、萎れたたんぽぽの花だ。朝に摘んで学校に行ったのだろう。ふにゃふにゃになってしまっている。それを私の頭の上にのせて

「にまめちゃん、にあってるよ。」

みかちゃんは笑った。私は戸惑ったのでとりあえず、親しみを込めて軽くないてみた。


 日向から日向へ移動しては寝る、移動しては寝るを繰り返していたら、今日もこんな時間になっていた。そろそろみかちゃんが帰ってくる頃である。

「にまめちゃん!」

帰ってきた。彼女は私のすぐ横にしゃがんだ。今日のパンツは白地に小さなお花柄。私は決して変質者ではないけれど、みかちゃんのパンツセレクトは明るく柔らかで良いと思う。……なんの話だ。

 「おやすみのプリントクーピークレヨンで お花畑にして渡すんだ。……悠里ちゃん、今日もおやすみだったの。今日で連続3日目だよ。お家でやるテストの勉強が忙しいんだって。」

悠里ちゃんは、みかちゃんの友人だ。私が見るに、親友といっていい関係だと思う。大人しそうな子で学校を休みがちである。みかちゃんいはく、特に病気がちということではなく、家の用事で度々学校に行かせてもらえないそうだ。

「今度悠里ちゃん家の金魚、見に行く約束したのになあ…ほんとは私が遊びに行くの、嫌だったのかな。」

 賑やかな声が近づいてくる。みかちゃんがすこし固まる。たぶん、彼女の苦手な同じクラスの子達。その中のリーダー格らしき男の子がみかちゃんに気づいたようでにやにや顔を浮かべた。

「みかだ!わー、みかって、いちごのパンツなんて履いてんだ。流石みかじゃん。」

みかちゃんが真っ赤になって、服の裾をひく。集団の笑う声。みかちゃんはいちご柄のパンツなんて持ってない。みかちゃんが屈んだときにズボンのウエストとティーシャツの隙間から覗いていたいちご柄は、おそらくパンツではなくて肌シャツかなにかであったのだろう。「……それ、シャツだから…」震える声でみかちゃんが言った気がした。


 「にまめちゃん、悠里ちゃんのお母さんにね、旅行に誘われたよ。」

みかちゃんは綺麗に足を揃えて塀の上に座っている。パンツは見えない。

「悠里ちゃんも一緒だって。1週間くらい涼しいところに行くんだって。木が沢山あって楽しいところらしいんだ。あとね、ご飯も美味しいって。それでね、みんな優しくて、お友達も沢山できるって。行ってみたいなあ。」

短歌を読まないみかちゃんははじめてだし、パンツを見せないみかちゃんもはじめてだ。

「にまめちゃん、私の短歌、すき?」

短く鳴いてみる。通じたようで、みかちゃんは優しく頭を撫でてくれた。

「旅行にいったらもっと素敵なのつくれると思うからまっててね。」


 私はいつも首輪にビニール紐をくくられて外に出されているのだが、今日は蝶やらなんやらを追いかけて遊ぶのに夢中になっていたら、みかちゃん宅のカーポートの柱に絡まってしまった。たぶんもう少ししたらみかちゃんが帰ってくるだろうから、暫しこのままごろごろするとしよう。

 でもその日は、いつまで待ってもみかちゃんが帰ってくることはなかった。


 「でも、その日は、」?みかちゃんはずっと帰ってこない。私の首輪のビニール紐も、解いてもらえることはない。みかちゃんは悠里ちゃんとずっと一緒にいられて幸せだろうか。彼女が幸せなら、私ももうこんな茶番を演じることはないよな。ああそういえば、みかちゃんは私のことをなんだと思っていたんだろう。お隣さんが飼っている猫?犬?そもそも動物だったのだろうか。ほんとうに煮豆だと思っていたわけではあるまいし…。わからない。なんだっていいかな。私は彼女の中にしか存在していないのだから。彼女の中から私が消えたら、もう、私はどこにもいないのだから。



おしまい






 昔書いたのにちょっと書き足しました。

 

 無色、の変換で無職って出てきてどきっとしちゃった…。お仕事…。お仕事についてもこれから書きます。接客が向いてないみたいで今ちょっとバイト探してるんですけど、求人は接客が多いですね〜…。がんばります…。

 

 …それでは、今日はこの辺で。ありがとうございました。